2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

SDHCカード

授業内容の動画が教室PCに保存されていて、それを持ち帰るために大容量のメモリカードが必要になった。 デジカメを考慮してSDHCカードを○マゾンへ注文。 class10の16GBの価格はこなれてきたな。 ○マゾンで調べたら7k台。帰りにチェックした○ドバシは13k台。…

建築概論6〜木と害虫

木には含水率というのがあって、通常、15%前後、10〜20%の間を増減している。 雨が降れば湿気を取込み、晴れれば湿気を放出している。 さらに、湿気を取り込めば膨張し、放出すれば収縮するが、含水率が30%を越えると、木は殆ど膨張収縮しないのだ。 この…

[訓練]襖11〜戸襖 戸襖への襖紙の貼り込み。 一般の襖は、見込みにあたる部分に糊を付けて茶チリを袋張りし、上張りを張るが、戸襖はそうは行かない。 戸襖の縁から天地左右7分内側の所まで茶チリを袋張りし、上張りを張り込む。 あとは、壁紙と同様、地ベラ…

違反商品の申告を受けた

違反商品の申告を受けた。 心当たりのない「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」なのだそうだ。 ヤフオクに問い合わせるも、「利用者の方が何をもって、お客様のオークションを違反と判断したかは、Yahoo!オークションで把握することはできません。…

壁裝11〜模擬家屋クロス張り

今日から模擬家屋だ。番号順に毎週張る場所が指定される。 まずは廊下。人員は3名。 狭い所なので3人同時に張れないし、順番に張る必要もあって、作業の進捗が遅い感じ。 でも、天井は張らない所なので時間内に9割方張り終えた。 今までの実習と違い、脚立の…

道具

CFシート押さえと両面テープを買うため○谷の○ョイフル○田へ行き、ついでに道具類・壁紙の価格を見に行った。 なんと極東の地ベラや撫でブラシが売っていたが、どれも実務に使用できるものではなく板厚が薄いタイプだ。撫でブラシも良い物がないし、スムー…

秋葉ブックオフ

帰りに秋葉ブックオフに行く人がいたので同行。 地元と違いかなりの大型店舗。 しかも、本日18:00以降は30%OFFやっててかなり心が揺れ動く本 (いろいろな建材が載っている)があったが、10年前の古い本で結局諦めたぞな。

床9〜型紙工法できっちり片をつける。

CFを型紙工法でトイレへの張り込み。 型紙に壁・便器を巾定規等でケガき、CFシートに型紙を養生を兼ねて貼り付け、ケガキ線で慎重に切り付ける。 カッターは斜めに切り付け、断面をテーパーに仕上げる。 便器は底の角にRが付いているので、隙間ができたり余…

積算4〜床と壁

積算は基本が一つあるわけではなく、施工場所や使用材料でやり方が違うからややこしい。 昔の○○職人ごとにやりやすい方法になっているのだろうが、今は何でもやらなくてはならないので、それぞれのやり方を覚えるしかないのだろう。 結構ラフに見積もってい…

建築概論5〜すいませんで…

法規の話は自分らにとっては不要不急。 序論とでもいった「無駄話」の内容は興味深いと思うのだが、とにかく眠い。 気がつくと睡魔が襲ってくるし、一旦襲ってきた睡魔はなかなか退散してくれない。ほんとうにすいませんで。 でもきっと先生の話し方に問題が…

巣鴨・○スミへ行ってみた。

授業が半日なので、自分を含めて5人で○スミという経師屋さんに道具を見に行く。 巣鴨で下車、地蔵通り商店街、通称おばあちゃんの原宿を散策して店へ向かう。 ほとんどが襖や掛け軸のものばかりだが、糊刷毛・糊盆・尺だしなどが売っていた。 ホームセンター…

襖10〜縁の取付で不注意は厳禁

折れ合い釘を打ち込み、前回加工した縁を取付けた。 糊を付けて取付けるので慎重に行う。 不注意するとチリが表裏・左右で違ってきたりする。 なんとか上手くいったと思う。 残りの時間、戸襖の茶チリ袋張り。 縁から7分ということだが、張ってみると1寸つま…

朝209が来たよ〜

今朝のJRが混みすぎ。 いつも231ばかりに当たるのだが、今日は209のご褒美。ちょっと嬉しい。

壁装10〜養生とパテ

先週壁紙剥がしをやった模擬家屋で実習。 まず入隅・出隅の張り込み。意外と大変だ。 スムーサーで空気を抜くようにすると、どうしても入隅にRが付いてしまうし、きちんと角を出すために壁紙を寄せるとシワが寄る。 出隅は比較的簡単にいくのだが、出隅の両…

ステンドグラスの個展

クラスにステンドグラスに絵を描く方がいて、その方がステンドグラスの個展を見に行くという。 ランプは昨年ひょうたんで作ったりして興味があったのでクラスの数人で同行してみることに。 浅草橋駅近くのルーサイトギャラリーで、芸者さんが住んでいた古民…

床8〜コンパスに魂をこめる

コンパスは非常に便利な道具。 コンパスはもちろん、デバイダーや幅定規になるわけ。 CF*1シートの切り出しに大活躍。 複雑な形状も、このコンパスと60cm鋼尺、それにマスキングテープ(養生テープ)で事足りる。 工夫すること、つまり頭を使うことが大変重…

建築概論4〜だが異論

この科目、建築設計士や不動産業を目指しているのなら理解できるが、学科としては実に無意味である。 建築士の先生を養っているか、建築基準法に真っ向から異論を唱えたい人の為だと思う。 とにかく、訓練校としてやる内容ではない。

襖9〜帯で怯えるな!

残りの縁の加工を完了させ、帯の襖紙張りを行う。 今までは地の3分を決めて張れば良かったが、今度は帯で合わせる必要があるから、どうやっても皺がよる。 張り起こせば良いのだが、大胆にやらないと、糊が乾燥しがちだし、茶ちりにくっついて水分を取られて…

壁裝9〜クロス剥がしはくろぅするな

前期の生徒が貼ったクロスの剥がし作業。 半年とはいえ、裏紙がなかなか取れない。 天井の剥がしもあるからかなりの作業量だ。 クロス剥がし完了! 3時の休憩後、サンダー掛けが始まったが、作業が遅れていたトイレの剥がし作業を手伝う。 トイレは狭いうえ…

ワールドカップ・カメルーン戦

松井・本田の動きが良い。 カメルーンが主導権を握っているようだが、エトーをはじめ動きが鈍い…いつもの日本みたいだ、と思っていたら今日は日本が先制点を取った! 「主導権を握っている=得点する」ではないということだ。 このパスワークを忘れるな!

閑散としたワープ江戸

いつものメンバーで歴史公園ワープ江戸へ行ってみた。 たまに会って情報交換するのが目的だから、行き先はどうでも良いのだが… 龍馬伝・篤姫なんかのロケに使用された江戸の街並みのセットが展示してあって、江戸情緒が無い訳ではないが、建物は鉄骨造の上に…

床7〜初心者だから若葉マークだ

クッションフロアシートの斜座の取り方。 幅定規を用いてケガくが、斜めの分長さが違ってくるからちょっと頭をひねる必要がある。午後から立ち上げ工法。 今までの基礎を覆すやり方だ。 端材で若葉マーク形の言ってみれば治具を作った工法。 この治具を使え…

積算2・ワードエクセル1〜だいたいやね。

床施工の積算。 きっちりでなく、結構ラフにやるんだな、やはり、これはだれかに任せる。 午後ワードエクセル。 これはスキルが違いすぎるから、必要な人とそれ以外の人で分けてほしい。 それ以外の人は実習室を借りて、クロスやカーペットの出来ないところ…

咽が痛い

一昨日から鼻づまりと咽が痛くなった。 昨日、駅のドラッグストアでのど飴と漢方薬を買い服用。 熱があるかと思ったが、体温計では何度測っても左右の脇を変えても熱は無かった。 今日もまだ咽は痛いし鼻づまりも治っていないが、熱は無い。

建築概論4〜交錯はおなかいっぱい、工作がしたい

一応、法規・設備・材料の分野に時限でわかれているのだが、先生が講義の途中ですぐに脱線してちょっとした話をしだして、これが他の分野の話だったり、詳しい内容はまた後でやりますとか、内容が交錯する。 なので同じ話を2倍くらいに丁寧すぎ?いや完全に…

襖8〜いつにも増して上手くなってきている。

一間襖の縁付け。 縁にドブ・増・上桟・下残を取り付ける。 おれあい釘でドブと増を取り付けるが、ドブ・増がネジ仕様になっていておれあい釘が打てない部分がある。 そこで、溝にベラを挿入して釘を打てるように加工。 舟形の底を地側のみ垂直にし釘がささ…

壁裝8〜三度の崖が…

パテ、シーラーを施してクロスの張り込み。 パテ塗りは楽しいが、そのあとのサンドがけは結構キツい。 >パテ塗完了 >クロス張り(柄合せ、重ね張り) >突き付け張りの練習 実際現場に見習いで入って、誰かが塗りたくったパテのサンドがけを思う存分やらさ…

東リ見学〜過酷だな

東リ厚木工場の見学会。 Pタイル生産ライン、タイルカーペット洗浄、カーテン縫製工場を見る。 近代的な工場と設備を想像していたが、建屋も設備も古く、まるで昭和の工場だ。かなり設備投資を抑えているようだ。 工場内が結構騒音が酷くて過酷だと思う。従…

積算・営業1〜見積もりの重要性

積算の授業が始まる。 積算は特に重要である。 いい加減な見積もりをすると、他社比較をしたユーザーがその価格差に疑問を持ち、しいては見積もりの信頼性を失いかねない。 結果的に業界全体で価格の信頼性を失い、自分の首を絞めるどころか、業界全体が減衰…

建築概論3〜晴れなのに雨が…

初めての終日の座学。 皆さんかなり眠いようで、男梅、レモンミント、スーパーメントール…いろんなキャンデーがあちこちから回ってくるから凄い。 眠気ざましに先生の似顔絵描いたら目が結構似てて笑えた。 指圧をやっている人がいて、眠気に効くツボを効い…